おしらせ
メインクエスト2上映会とグループラン開催のお知らせ
日本における、トレイルランニングについて、そしてそのなかでも「100mile」について語るときに欠かせない人、井原知一さん(通称:トモさん)。
開拓者であり、挑戦者であるトモさんの挑戦に、胸を熱くし自らを奮い立たせている人も少なくないのではないでしょうか?
そんなトモさんが、どんなに跳ね返されても立ち上がり挑戦する舞台「バークレー・マラソンズ」。
悪魔のレースとも呼ばれる厳しいレースになぜ挑み、何を思い、何を見たのか?
2024年のバークレーマラソンを追ったドキュメンタリーフィルム「メインクエスト2」の上映会を、山梨県で初めて開催することになりました。
これまで多くのウルトラランナーを苦しめ、1986年から開催しているものの、完走者はなんと20人のみ。
実際には、出たくても出られない人の方が多く、この景色にたどり着けただけでも賞賛に値するほどの難レースです。
また、トレイルランニングのスキルだけでなく、地図読み、判断力など、複合的な能力が問われます。
世界は広く、まだまだ自分たちでは手が届かない場所がある。
ぜひ、このドキュメンタリーフィルムを通じて、新たな世界を感じてもらいたいと思い、今回山梨発上映をお願いしました。
上映後にはトークショーも開催します。
こちらには、トモさんだけでなく、メインクエスト2プロデューサーであり、フォトグラファーとして世界で活躍する藤巻翔さんも登場してくれます。
上映会当日の午後14時から、トモさんと一緒のグループランを湯村山にて開催します。ぜひこちらもお申込みください。
----------------------------
上映会開催日:2025年11月12日(水)
上映時間:19:00-20:45(トークショー含む)
開場:18:30~
上映会会場:山梨県立文学館 講堂
(〒400-0065 山梨県甲府市貢川1-5-35)
観覧料:2,200円(全席自由・税込)
観覧チケットは下記URLよりご購入いただけます。
URL:https://michigama.base.shop/items/120972090
----------------------------
【概要】
「悪魔のレース」と呼ばれる「バークレー・マラソンズ」。
キング牧師を殺害した凶悪犯の脱獄劇から生まれたこのレースの完走者は過去37年間でわずか17名、参加者のわずか1%にも満たない。
生涯で100マイル(160km)を100本完走することを目標に掲げ、目下77本完走している日本屈指のプロトレイルランナー井原知一。
そんな実力者の井原がこの極めて完走し難いレースに挑戦し続けるドキュメンタリーフィルム。
約束されているのは失敗のみ。
再び葬送のラッパの音を聴くこととなった"穢れなき負け犬"は、何を想うのか――。
2024年の挑戦の一部始終に迫る。
・出演:井原 知一
・監督/撮影/編集/語り:上原 源太
・音楽:novsemilong
・デザイン:井口 創
・プロデューサー:藤巻 翔
----------------------------
上映記念グループラン開催のお知らせ
トモさんがせっかく甲府に来てくれるので、グループランを開催します。
甲府と言えば「湯村山(八王子山周辺)」
私たちのホームマウンテンをトモさんに紹介するグループランです。
平日の日中で参加できる方は少ないかもしれませんが、トモさんと一緒に走れる機会はなかなかないので、ぜひお越しください。
トモさんが走る姿を近くで見るだけでも、今後の走るヒントにきっとなるはず!
開催日時:11月12日 14:00~16:00
参加費:1,500円(税込)
集合場所:緑が丘スポーツ公園体育館前駐車場
(〒400-0008 山梨県甲府市緑が丘2丁目8−1)
持ち物:トレイルランニングに適したウェア、シューズ、飲み物、行動食
お申込みURL:https://michigama.base.shop/items/120974233
おおよそ10km前後のトレイルランニングとなります。グループランの為、ペースは一番遅い方に合わせます。
初心者の方の参加も可能ですが、全くトレイルランニングをしたことがない方は事前にお店へご相談いただけるとスムーズかな?と思います。
※保険は各自で加入してください。
※当日は動きやすい恰好でお越しください。
※小雨決行ですが、大雨の場合は中止です。
 天候不良やイベント主催者の都合で中止になった場合は返金いたします。
 体調不良も含め、自己都合によるキャンセルは返金しません。
Notace「Yama T1」試履きグループラン開催のお知らせ
8月に登場したばかりのブランド「Notace」のトレイルランニングシューズ「Yama T1」の試履きグループランを開催いたします。
「Yama T1」は、ゼロドロップのトレイルランニングシューズです。
まずは、その軽さと柔らかさに驚くと思います。これでトレイルランニングが出来るの?と思う方もいるかもしれませんが、反発性のあるミッドソールと、衝撃吸収性もしっかり確保しているため走り続けることが出来ます。
トレイルランニングシューズという立ち位置ですが、街で履いても違和感のないクッション性と歩きやすさも特徴の1つ。実際、ジョギング、ウォーキング、登山など、様々なシーンで履いてみましたが、軽く、足裏の感覚がしっかりわかるので、安心して次の1歩を出せるシューズだなと感じました。
また、今話題の「ベアフットシューズ」を試してみたいけど、ソールが薄いので心配、どれを選んで良いかわからない。という方にも安心してお試しいただけるシューズと言えます。
このNotace Yama T1を実際に履いて、グループランをしましょうよ!というのが今回のイベントです。
参加費は無料です。夜の街を走るため、ライトをご持参いただけると安心です。
(ない方はお貸しすることも可能ですのでご相談ください)
また、グループランなので、走りっぱなしではなく、走ったり歩いたりを繰り返し、時にはNotaceの話を聞きながら進みますので、走力に不安がある方もご安心ください。
申込なしでの参加も可能ですが、シューズのサイズに限りがありますので、できたらお申込みいただけると助かります。
ぜひNotace T1を履いて、自然な走りを体感してみてください!
開催日時:2025年9月19日(金)19:00集合
活動時間:おおよそ1時間程度
集合場所:山梨県甲府市「道がまっすぐ」
参加費:無料
<お願い>
① お店に更衣室が1つしかありませんので、動きやすい恰好でお集まりください。
② 試履きイベントの為、ゆっくり走ります。遅い方やあまり走れない方に会わせますのでご理解ください。
③ お店の駐車場は1つしかありません。甲府駅付近の無料駐車場や、店舗周辺のコインパーキングをご利用ください。
※雨天決行ですが、悪天候などで中止になる場合は当日朝7時までにご登録いただいたメールアドレス宛へご連絡いたします。
9/21《Trail Running Session -SUNDAY MORNING-》開催のお知らせ
※こちらのイベントは定員いっぱいになりました。現在キャンセル待ちのみ受け付けています。
 キャンセル待ち希望の方は、道がまっすぐまでお問合せください。
静岡のアウトドアスペシャリティショップの『ATC Store』さん。
毎月1回、日曜日にトレイルランニングを一緒にしませんか?というイベント「Trail Running Session -SUNDAY MORNING-」を長年開催しています。
そのイベントは、トレイルランニング初心者の方からベテランの方まで、いろんな方があちこちから集まり静岡や山梨の気持ちの良いトレイルを楽しそうに走っています。
なんと、そんな「Trail Running Session -SUNDAY MORNING-」に、道がまっすぐも参加させていただくことになりました。
今回は、トレイルランニングを楽しむために、トレイルランニングの「ルールやマナー」について一緒に考える場になればと思い「ATC Store」と、トレイルランナーによる登山道整備を定期的に開催している「ユムラヤママナーズ」と、「道がまっすぐ」の共催でのセッションとなります。
下記がイベント詳細となります。
また、参加いただくには、申し込みが必要となります。
注意事項等をしっかり確認していただき、お申込みください。
《Trail Running Session -SUNDAY MORNING-》「本栖湖-精進湖-パノラマ台」
■2025年9月21日(日)
●集合場所:後日ご案内いたします ※開催前日までにメールでご案内いたします
●集合時間:7:00-7:20
●スタート:7:30 / 終了予定:11:00
●行程:約13km 本栖湖-東海自然歩道-精進湖-パノラマ台-烏帽子岳-本栖湖
●定員:20名程度
*******************************************************************************
《コースの特徴》
●本栖湖から精進湖までは東海自然歩道のほぼフラットなトレイルを進みます。
●精進湖からパノラマ台までは標高差およそ400mほど。
●小学生でもハイキングで登れる危険度の少ないルートです。
●パノラマ台からは正面に富士山と広大な青木ヶ原樹海を見ることができ、本栖湖や精進湖を眼下に、天子山地・御坂山塊をはじめとする山々も眺められます。
●パノラマ台で景色を堪能した後は、烏帽子岳へ。一度下って登り返しですが、そんなにキツくはありません。
●烏帽子岳から本栖湖へのダウンヒルを楽しんで終了となります。
●ハイカーの多いところでもありますので、配慮しながら進みましょう。
●トイレは本栖湖と精進湖の2か所にあります。
●自動販売機も本栖湖と精進湖にあります。
*******************************************************************************
《各回共通連絡事項》
●みんなで一緒にトレイルランニングを楽しむツーリングとなりますので、参加費は無料となります。
●各自障害保険・山岳保険等にご加入の上ご参加ください。(行動中のケガや事故などはご自身加入の保険での対応をお願いします)
●午前中には終了予定ですので、解散後もしくはコース途中からご自身で計画されたルートへ進まれてもOKです。
●地図(地形図・山と高原地図など)はご持参ください。
●トレイルランニングの基本装備は必ずお持ちください。装備の内容についてはご自身で判断して、不明点ありましたらお問い合わせください
参考:Mt.FUJI 100「9.装備について」 https://mtfuji100.com/racers/rules/
●各回ともスタート時刻となりましたら出発します。遅刻等は待たずに出発しますのでご了承ください。
●開催当日までの情報や内容変更についてはお申し込み時にご連絡いただきましたメールアドレス宛にご案内お送り致しますので、ご確認ください。
●前日19時時点での天気予報で開催地最寄り地点の降水確率50%を越える場合、開催中止(延期)となります。また各種警報発令時も同様です。
●登りは基本歩きです。走れる方は歩く方に合わせて途中休憩を随時入れてください。またこちらで経験者と判断した方には、初心者の方のフォローをお願いすることがあります。
●イベント中に撮影しました画像は当店のSNS等で公開します。公開に支障がある方は当日おしらせください。
.
《新型コロナウイルス感染防止のためのお願い》
●体調のすぐれない方は無理せずキャンセルをしてください。
●イベント中に発生したゴミは必ず「ご自宅」までお持ち帰りください。
********************************************************************************
お申込み先
URL:http://goo.gl/forms/PmbT69HLnc
※参加には申込が必要となりますので、必ず上記URLよりお申込みをお願いいたします。
KEEN SEEK 試し履きイベント開催!
 
        SEEKは、トレイルランナーのために開発された高機能モデル。岩場や木の根が多いフィールドでも耐久性を発揮する超高耐摩耗性テキスタイルアッパー、反発性と衝撃吸収性を兼ね備えたQuantumFoamXミッドソール、そして約1,500kmの耐久テストをクリアしたKEEN.ALL-TERRAINラバーアウトソールが、あらゆる路面で安定した走りをサポートします。
さらに、幅広トゥボックスで自然な足の広がりを確保し、PFAS不使用やリサイクル素材の活用など環境にも配慮。快適性とサステナビリティを両立した一足です。
当日は、実際にSEEKを履いてフィット感やグリップ力を試していただけます。
また、KEENスタッフがイベントに同行してれます。
フィッティング&詳しい製品解説が聞けるチャンス!
トレイルラン初心者の方からベテランの方まで、ぜひ「SEEK」をお試し下さい。
開催日時:2025年8月23日(土)8:00集合
活動時間:おおよそ2時間程度
集合場所:山梨県甲府市緑が丘スポーツ公園体育館前駐車場(トイレの前付近)
<お願い>
①集合場所に更衣室はありません。動きやすい恰好でお集まりください。
②試履きイベントの為、ゆっくり走ります。遅い方やあまり走れない方に会わせますのでご理解ください。
※雨天決行ですが、悪天候などで中止になる場合は当日朝7時までにご登録いただいたメールアドレス宛へご連絡いたします。






